Laurie Anderson の前衛音楽?を一枚聴いたあと、Henry Mancini の映画音楽?を聴く。そしてまた Laurie Anderson に戻る。。。さらにまた Brian Eno & Jon Hassell と Ennio Morricone の映画音楽?と交互する…\r\r みたいな、アヴァンギャルドとクラシカルポピュラーを交互に聴いて、得られる心の何か?を探りたい方に、おっ薦めです。水風呂とサウナを交互に繰り返すアレか?陰と陽?緊張と緩和、不可解と爽快、束縛と解放か?\r 聴く方のチャレンジャー様、いかがでしょうか。新聴覚世界発見の研究結果の発表を楽しみにしております。\r\r \r1)Laurie Anderson * United States Live(5枚組のレコード)\r *紙箱ケースは、角が少しだけ破れています。\r2)V.A. * 永遠のスクリーンミュージック _ 風と共に去りぬ\r *10枚組120曲\r *ケースは、古いので経年劣化しております。\r3)V.A. * スクリーンヒットアルバム _ 枯葉\r4)ヘンリー・マンシーニ楽団合/唱団 _ 風のささやき\r5)Brian Eno & Jon Hassell - Fourth World Vol. 1: Possible Musics\r6)Harold Budd & Brian Eno – Ambient 2 The Plateaux Of Mirror\r7)Brian Eno – Ambient 4 On Land\r8)Brian Eno – Ambient 1 Music For Airports\r\r以上コード LP21枚セット