冬の星空観察をご家族でいかがでしょうか?クリスマスも近いのでお子さまへのプレゼントにも!5年半前に幼稚園の娘の体験学習も兼ねて購入しましたが、コロナ禍で使う機会が少なく、自宅に3年ほど前から保管している状況です。自宅から月のクレーターを3回ほどは観察しました。鮮明に見えた時は家族のテンションがとても上がりました!本商品はエントリーモデル「ラプトル50」のアップグレード版となります。某ショッピングサイトでは12/2現在、23800円(税込)で販売されています。ラプトル50と比較して以下が改善点です。●三脚が伸縮する。大人や体の大きなお子さまでも使いやすい。●架台が金属製に変わり、丈夫かつ動きも滑らかに。●対物レンズが50mm→60mmになり、 光を集める力が1.44倍に。土星の環や木星の縞、ガリレオ衛星なども観察可能。《商品仕様》対物レンズの直径:60mm望遠鏡マウント:経緯台式寸法:81.5D x 81.5W x 164.5H cm重量:2.5kg付属接眼レンズ:K20(30倍/24.5mm径)、F8(75倍/24.5mm径) 付属品:天頂ミラー、アクセサリートレイ、31.7-24.5接眼アダプタ※説明書と天体観察ガイド付き発送については筐体を2つに分け、発泡剤で包み、段ボール梱包にてお送りいたします。今回は限定特典として、国立天文台天文情報センター普及室長の縣 秀彦(あがた・ひでひこ)氏の著書「日本の星空ツーリズム」をプレゼントさせていただきます。一読したのみで大変綺麗な状態です。縣氏の地方講演の際に購入し、サイン入りです。親子時間はあっという間に過ぎ去ります。ぜひ素敵な思い出作りにラプトル60をご活用ください!