イケベ楽器で2023年7月に購入。中古品を出品します。完全動作品。\r本体、箱、購入証明書など。\r\rベースにもギターにも。\rそこそこなオーディオインターフェースでもHi-Z入力ってかなりオマケ機能なのです。DIを使うことで、レコーディングはもちろん、アンプシミュレータープラグインで音の差が出ます。\r\rこのモデルはJFETとopampの入力が選べます。さらに入力インピーダンスも無段階で調整できるので、アタックの倍音や太さが調整できます。\r\r・EMGピックアップのエレキベースで音を録ったので、オーディオインターフェースのHi-Z入力と比べてください。\rttps://drive.google.com/file/d/1P9t1HfBT3-8D74h1es6Pcf2Dtx3VBYMT/view?usp=sharing\r※URLの最初に「h」をつけてブラウザに貼り付けてください。デスクトップにダウンロードして、解凍してから聴いてください。\r\r・全てのファイルの音はルーパーを通して全く同じものを使っています。\rラインの音そのまま。アンプシミュレーターやEQは使っていません。\r\r・ファイル「Hi-Z」は、Antelope Audio Zen GoのHi-Z入力に直接挿しただけです。他のファイルは同じインターフェースで、Z-TONE DIを通しています。\r\r個人的には「JFET」でインピーダンスは「PURE」に振り切るのが好きですが、いかがでしょうか?ハイゲインのギターアンシミュを使うならPURE/SHARPが良い感じです。\r\r少なくともDIの必要性は感じていただけると思います。