新品 京焼 清水焼 嵯峨野 大覚寺窯 和泉良法 粉引 御本手 盃 ぐい呑

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

新品京焼 嵯峨野 大覚寺焼 和泉良法 粉引 盃 ぐい呑 酒器木箱 栞京都嵯峨野大覚寺門前に窯を構える和泉良法(いずみよしのり)氏の作ご中国宋代の写し物を手がけられていて、作風は油滴天目や青磁、辰砂といったあえて難しい器が多くこちらは粉引、御本手も出て釉景の良い逸品となりますサイズ直径8.3 高さ3粉引とは、李氏朝鮮から日本に伝わった陶器のこと。粉吹ともいう。由来は「粉を引いたように白い」といわれたことから。当時、磁器に対しての憧憬から生まれた。褐色の素地の上に白化粧土を施したものである≪和泉良法 陶歴≫1947 京都生まれ1970 大坂芸術大学クラフトデザイン陶芸科卒業1971 京都市立工業試験場卒業   右京区嵯峨大覚寺門前に大覚寺陶房を開く1994 中国に渡り青磁・天目の古窯跡を視察2013 右京区京北の陶房を移す新品のお品ではありますが、長く自宅保存品木箱は若干の汚れがありますご理解の上、ご購入下さいショップ内 清水焼の夫婦湯呑 多数出品しています橋本城岳 抹茶碗 叶光夫カップ 白鳳水指緑交趾 洸春造りの菓子鉢 清水六兵衛色変り盃川尾一貫の花瓶 勝野翠坊のビアグラス コンポートスタンド 近藤清楽の大皿 煎茶碗常滑焼の煎茶碗 有田焼煎茶碗 古伊万里 鍋島焼深川製磁 香蘭社 ナルミ、ミカサ、ノリタケ ニッコー等稀少価値ある昭和レトロな食器、九谷焼、有田焼 瀬戸焼 萩焼 など出品中美術 陶芸 陶品 伝統工芸 #京焼 #清水焼 #陶芸 #陶芸品 #伝統工芸品#茶器 #焼き物 #陶磁器 #大覚寺焼 嵯峨野大覚寺焼 #和泉良法 #粉引 #粉引盃#大覚寺焼粉引
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:新品、未使用
:オレンジ系
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:京都府
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 6120円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから